ドンファンについて....◆『象獅子』参考レシピ
2014年7月5日 TCG全般 コメント (3)
「キリンさんがすきです。
でもゾウさんはもっとすきです...。」
....と言う事で、 (謎
私はかつて「ドンファン」と言うと、19世紀の詩人バイロン等の作品に登場する不埒な“すけこまし野郎” (ジョニー・デップ主演映画化にもなっています...)以外しか知りませんでした....。
そんな私も今では、みんな大好き華麗な重量野郎「ドンファン」(⇒画像①)しか思い浮かべませんからね!!(キリッ
....と言う事で、 (謎
私ドンファンの画像検索をしてみたところ、おかしなドンファンも出てきました。
500系新幹線が我が国でトランスフォーマーしていたらしいのですが、レイザーなんとかHGに見えるのは私だけでしょうか...。 (⇒画像②)
また、ほんと(どうでもいい情報で)本題と全く関係ないですが、最近ドツボにハマって私の胸の中をいたずらに駆け巡っている、ゆるキャラ界の大型ルーキー
『ハイぶりっ子ちゃん』がとんでもない事に成っているのでご紹介....!(⇒画像③)
主に長野県東部を縦に走るちょっと有名なローカル線「JR小海線」のハイブリッド車両を擬人化したなんともいかん非公認キャラですが、頭が車両で首から下が乗務員。
なお乗務員は12名ほど居て、なんと二両編成運行可!(素晴らしい....
趣味はヨガ?で...
グラビア可!プロレス可!駆け足可!旗持ち可!ギター演奏可! (無敵
ハイブリッドにぶっ飛んで、ゆるキャラもとうとう新次元の境地へ到達した様です....。
で.....(以下本題)、
わたくし象さんにご執着だったもので、XY3発売の1ヶ月前より鼻息荒くずっとドンファンを使っていました。
(また、ライジングフィスト発売以降は周囲の方々にしつこく布教活動を行った結果、なんとドンファン仲間が周囲約5名になった模様)
また、私のデッキ構築については色々と検証もし尽くし、もう本当いい加減 “飽きてきた ”....ので、せっかくなのでレシピ投下しようと思います...。
と言うか、実際はカエンジシの運用方法を検証し続けていたと言うのが正しいです。
これは割りとジムチャレデッキと言うよりも、大会等で化ける可能性もあるデッキでした。また、あともうちょっと安定させシェイプすればもっと強くなる可能性は有ったと思いますが、私の考える持論ではカエンジシのピークはXY2まででした。
また、XY2までの世界戦の中ではカエンジシの存在感は依然強烈で、まだ研究の余地はあるかと思いますので、あとは皆さん頑張って下さい....!(丸投げ
ではでは、私の大した事ないドンファンデッキですが参考として頂ければこれ幸いです.....(以下参照)。
■名称
『ドンファンカエンジシ (象獅子/XY3) 』
■使用方および注意点
とにかくスピニングターンします。
ゴチアギと同様に軽石は一番の要です。ケルディオ重要です。
序盤コルニは大事で進化2ラインは割りとすぐ立ちます。デッキによっては詰ませます。
3点撒けるランドはキーです。
ルカリオ正直要りません...。
要所でぶち壊すして場も心もスッキリします...。1度ぶち壊してみると病みつきになる爽快さを覚えます。なお机は壊さないで下さい。
壁が崩れると脆いのでドンファンデッキは壁役の選定が重要です。
エンペ・ニョロトノ・ゲッコウガ等の水2進化デッキにはどう抗っても勝てません....。またガマゲロゲをどう突破するかが課題です。
正直ドンファンラインは3-3が理想でフラダリも3枚必要なんですが枠がキツくてツラターヌです....。
■用法調合
「*」箇所が状況によって差し替え所....(多分)。
空欄も同じく都度仕様により変更。
■レシピ
《ポケモン》
ルカリオ EX ① *
ランドロス EX ②
ガマゲロゲ EX *
ケルディオ EX ①
テラキオン
ドンファン ②
ゴマゾウ ②
カエンジシ ②
シシコ ②
バリヤード
×12 (他ジラ有り)
《エネルギー》
基本/闘 エネ ④
基本/炎 エネ ② *
特殊/ストロング ④
特殊/ダブル ③
×13
《サポート枠》
プラターヌ ④
エヌ ③
アクロマ ②
コルニ ③ *
フラダリ ② *
ともだち手帳
ジラーチー EX ①
×15
《スタジアム》
ファイティングスタジアム/スタ ②
トレーニングセンター /スタ
× 2
《グッズ》
ポケ回収サイクロン/AS ①
パソコン通信/AS
ポケモンキャッチャー
ポケモン いれかえ
あなぬけのひも *
ハイパーボール ③
ヘビーボール ②
レベルボール
聖なる灰
すごいつりざお ②
エネ回収
はかせの手紙 ①
エネルギーつけかえ① *
まんたんのくすり ①
ツールスクラッパー ① *
びっくりメガホン
ハチマキ ③
バングル
かるいし ③
固いお守り
×18
これまたメモ程度で雑なレシピでスマソ....。
要はこのドンファンのテキストを読み取り、「考えるな。感じろ...。」なブルース・リー的思考と直感で組みましたが、もうちょっとよく考えた方が良さそうです。
別案はよく考えて根本から再構築済みなのですが、代替えカードが2枚手元になく探し訪ねている最中です...。
改修前のレシピであまり参考に成るか分かりませんが、壁をシンボラー型にする等応用が効くと思いますので、各自アレンジを加えてどうぞお使い下さい。
ではでは、これまた!!
でもゾウさんはもっとすきです...。」
....と言う事で、 (謎
私はかつて「ドンファン」と言うと、19世紀の詩人バイロン等の作品に登場する不埒な“すけこまし野郎” (ジョニー・デップ主演映画化にもなっています...)以外しか知りませんでした....。
そんな私も今では、みんな大好き華麗な重量野郎「ドンファン」(⇒画像①)しか思い浮かべませんからね!!(キリッ
....と言う事で、 (謎
私ドンファンの画像検索をしてみたところ、おかしなドンファンも出てきました。
500系新幹線が我が国でトランスフォーマーしていたらしいのですが、レイザーなんとかHGに見えるのは私だけでしょうか...。 (⇒画像②)
また、ほんと(どうでもいい情報で)本題と全く関係ないですが、最近ドツボにハマって私の胸の中をいたずらに駆け巡っている、ゆるキャラ界の大型ルーキー
『ハイぶりっ子ちゃん』がとんでもない事に成っているのでご紹介....!(⇒画像③)
主に長野県東部を縦に走るちょっと有名なローカル線「JR小海線」のハイブリッド車両を擬人化したなんともいかん非公認キャラですが、頭が車両で首から下が乗務員。
なお乗務員は12名ほど居て、なんと二両編成運行可!(素晴らしい....
趣味はヨガ?で...
グラビア可!プロレス可!駆け足可!旗持ち可!ギター演奏可! (無敵
ハイブリッドにぶっ飛んで、ゆるキャラもとうとう新次元の境地へ到達した様です....。
で.....(以下本題)、
わたくし象さんにご執着だったもので、XY3発売の1ヶ月前より鼻息荒くずっとドンファンを使っていました。
(また、ライジングフィスト発売以降は周囲の方々にしつこく布教活動を行った結果、なんとドンファン仲間が周囲約5名になった模様)
また、私のデッキ構築については色々と検証もし尽くし、もう本当いい加減 “飽きてきた ”....ので、せっかくなのでレシピ投下しようと思います...。
と言うか、実際はカエンジシの運用方法を検証し続けていたと言うのが正しいです。
これは割りとジムチャレデッキと言うよりも、大会等で化ける可能性もあるデッキでした。また、あともうちょっと安定させシェイプすればもっと強くなる可能性は有ったと思いますが、私の考える持論ではカエンジシのピークはXY2まででした。
また、XY2までの世界戦の中ではカエンジシの存在感は依然強烈で、まだ研究の余地はあるかと思いますので、あとは皆さん頑張って下さい....!(丸投げ
ではでは、私の大した事ないドンファンデッキですが参考として頂ければこれ幸いです.....(以下参照)。
■名称
『ドンファンカエンジシ (象獅子/XY3) 』
■使用方および注意点
とにかくスピニングターンします。
ゴチアギと同様に軽石は一番の要です。ケルディオ重要です。
序盤コルニは大事で進化2ラインは割りとすぐ立ちます。デッキによっては詰ませます。
3点撒けるランドはキーです。
ルカリオ正直要りません...。
要所でぶち壊すして場も心もスッキリします...。1度ぶち壊してみると病みつきになる爽快さを覚えます。なお机は壊さないで下さい。
壁が崩れると脆いのでドンファンデッキは壁役の選定が重要です。
エンペ・ニョロトノ・ゲッコウガ等の水2進化デッキにはどう抗っても勝てません....。またガマゲロゲをどう突破するかが課題です。
正直ドンファンラインは3-3が理想でフラダリも3枚必要なんですが枠がキツくてツラターヌです....。
■用法調合
「*」箇所が状況によって差し替え所....(多分)。
空欄も同じく都度仕様により変更。
■レシピ
《ポケモン》
ルカリオ EX ① *
ランドロス EX ②
ガマゲロゲ EX *
ケルディオ EX ①
テラキオン
ドンファン ②
ゴマゾウ ②
カエンジシ ②
シシコ ②
バリヤード
×12 (他ジラ有り)
《エネルギー》
基本/闘 エネ ④
基本/炎 エネ ② *
特殊/ストロング ④
特殊/ダブル ③
×13
《サポート枠》
プラターヌ ④
エヌ ③
アクロマ ②
コルニ ③ *
フラダリ ② *
ともだち手帳
ジラーチー EX ①
×15
《スタジアム》
ファイティングスタジアム/スタ ②
トレーニングセンター /スタ
× 2
《グッズ》
ポケ回収サイクロン/AS ①
パソコン通信/AS
ポケモンキャッチャー
ポケモン いれかえ
あなぬけのひも *
ハイパーボール ③
ヘビーボール ②
レベルボール
聖なる灰
すごいつりざお ②
エネ回収
はかせの手紙 ①
エネルギーつけかえ① *
まんたんのくすり ①
ツールスクラッパー ① *
びっくりメガホン
ハチマキ ③
バングル
かるいし ③
固いお守り
×18
これまたメモ程度で雑なレシピでスマソ....。
要はこのドンファンのテキストを読み取り、「考えるな。感じろ...。」なブルース・リー的思考と直感で組みましたが、もうちょっとよく考えた方が良さそうです。
別案はよく考えて根本から再構築済みなのですが、代替えカードが2枚手元になく探し訪ねている最中です...。
改修前のレシピであまり参考に成るか分かりませんが、壁をシンボラー型にする等応用が効くと思いますので、各自アレンジを加えてどうぞお使い下さい。
ではでは、これまた!!
コメント
ポケモン風に言うと、
「キリンリキさんがすきです。
でも、ドンファンさんのほうがもっとすきです。」
ですかね。
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」
を
「バタフリーのように舞い、スピアーのように刺す」
とアニメで言ってたのを思い出してしまいました。
すいません。
本題じゃないところにくいついてしまいました(笑)
そうです!関東エリア以外誰も知らなかったらどうしよう...と思っていましたが反応有って本当良かった..。
キリンリキだとインパクトに欠けるので...「デンリュウは好きです。でもドンファンはもっと好きです。」と言いたかったのですが、何言ってんだこいつと成りそうなので止めました....。
「バタフリーの様に...」あ、知ってる!聞き覚えが....!?
「タネボーの背比べ....」あ、微妙....
「スワンナの恩返し....」あ、違っ.....(そもそも鶴って...
「レントラー穴に入らずんばコリンク得ず....」....そもそも虎なのか....?
「百人カイリキー乗ってもダイジョウブ~!!」
....なんかどんどん迷宮入りしていきそうです....(w
北海道のさつ@です!
諸事情のため再登録しました。
リンクいただきます。